播磨の連屋 2つの甍(いらか)の並ぶ平屋風のお家です。四方を囲まれた中庭には大きなウッドデッキがあり、空の下のもう一つのリビングとして、天気のいい日には外で食事やBBQを楽しむことができ、忙しい合間にも生活にゆとりを感じさせてくれる住まいになりました。 たつの市 S様邸 アイランドキッチン 仕事|趣味スペース 吹抜 外壁/そとん壁 平屋 桧風呂 物件概要 所在地 たつの市揖西町 家族構成 ご夫婦+お子さま1人(3人家族) 敷地面積 101.56坪(335.75㎡) 延床面積 45.34坪(149.87㎡) 構造 木造2階建て 担当者から一言 住宅事業部:中村 将之 周辺は播磨地域特有の古い民家が建ち並んでいます。敷地も広いため、そこに大きな1棟の家を建てるのではなく、2つの切妻棟とそれをつなぐ下屋で1つ1つのボリュームを抑えながら、周辺環境に馴染ませることとしました。また下屋の水平ラインによってより高さを抑えた外観とすることで、通りに対しても圧迫感を出さないようにしました。そうすることで建物周辺の小さな庭や大きな中庭が生まれ、どの場所に居ても違った景色を感じられたり、各部屋をつなぐ大きな中庭は外のもう1つの居間となり、内でも外でも愉しめる家としました。 回廊のような玄関ポーチをくぐり抜けて玄関へ。 各部屋とつながる大きなデッキのある中庭はアウトリビングとして様々に活用。どの部屋からも庭の緑を望めます。 洗面室は脱衣室と独立して設け、気兼ねなく使用できるようにしました。脱衣室と浴室の壁・天井は桧貼りで、清々しい木の香りが漂います。 バイクガレージを備えたご主人の趣味室。