加古川市の西川です
毎月開催のヤマヒロさんのオーナーサークル、
今回はみそ作りでしたので料理好きの次男と
2人で参加
みそはいつも自己流なので、とても楽しみ
でした
小京都である龍野の古い街並みに溶け込む、
築10年を迎えられた松下さんのお宅
![](https://www.yamahiro.org/wp-content/uploads/2021/03/509ba488763790b92e9cf25834d0c0c8.jpg)
家に入ると時を重ねた梁や柱、床などが
これまた素敵でした
松下邸の斜め前には糀屋さんもあって、
早速購入
麹を毎日欠かさない我が家には、羨ましい
周辺環境です
![](https://www.yamahiro.org/wp-content/uploads/2021/03/d8a0cbbde0d22d8e5cc38a7b2e194926.jpg)
教室が始まり、まずは楽しみにしていた
ランチから
一番食べてみたかったぬか漬け
びっくりしたのは菊芋でした
![](https://www.yamahiro.org/wp-content/uploads/2021/03/93bfb87c27776ec59007dfb3975c20ca.jpg)
![](https://www.yamahiro.org/wp-content/uploads/2021/03/9cab79b717331354ff011c7082845881-1.jpg)
どうやって食べても結構なクセがあるのに
ぬか漬けにするとまったく無い(驚)
他の野菜もぬか漬けというよりサラダの
ような感覚でした
美味しかった!
魚の味噌+甘酒漬けのホイル焼きも絶品
毎日食べたい味でした
次男はお昼にカレーを2杯も食べて行った
のにランチをパクパク
別腹だったのね(笑)
そしてみそ作り
次男は嬉しそうに大豆をハンマーで叩いて、
麹と塩を混ぜお団子にして容器に詰めて
くれました
![](https://www.yamahiro.org/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3993-1.jpg)
![](https://www.yamahiro.org/wp-content/uploads/2021/03/7b432b175cf9996f30905a5d6c2bf28a.jpg)
![](https://www.yamahiro.org/wp-content/uploads/2021/03/IMG_4000.jpg)
ラベルも書いて出来上がり
秋ごろ食べるのが楽しみです
松下さんは他にも色々な教室をされて
いるので、これからも参加したいと
思います
まずはぬか漬けかな
楽しみが増えました
![](https://www.yamahiro.org/wp-content/uploads/2021/03/6503641efd225af63b65be14c1faf2bc.jpg)