//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

補強する(水平面編)

建物の補強に意外と知られていないのが、『水平面』の補強になります。
壁面の補強は、耐震の言葉とイコールの様に浸透していますので、「壁を強くする」ことは、よくご存じだと思います。

壁面の補強と同じくらい大切で、建物を強くするのには、とても必要な補強になります。

水平面を強くすると、どうなるのか? これも耐震力がUPします。
いわゆる外部からの力に対して建物が、捻じれにくくなります。

と言う事は、捻じれない = 倒壊しにくい建物 となる訳です。

一般的な床構造は、土台・大引の上に『根太』(細い桟の下地)を施して、合板なり床材を張り付けるのが通常の作り方です。
水平的に捻じれを起こさない様にする為に、『根太』をやめて、土台・大引に直接合板を張り付けて、床仕上げ材の下地とします。(構造材の使用量は増えます)

1階の床は、もちろんですが、特に2階の床も梁材に直接合板を張り付ける下地とする事で、捻じれない強い建物になります。更に言えば、屋根下地面も水平面となります。 

建物の重さを支える『柱』、『梁』なども補強ポイントの大切な部位ですが、床面・屋根面も侮れないポイントとなるのです。

建物が倒壊する場合ですが、柱など集中的に荷重を受けている部位や、耐力(横揺れに対応する部位)を受け持つ部位が座屈(折れる)して倒れるのですが、少しの外力(地震力)などによって、弱い部分が、すぐに限界になった瞬間から建物は、回転し始めます。

大きな外力が作用すれば、建物は耐えられず倒されてしまうのですが、弱い力でも回転を起こして倒れてしまいます。出来る限り回転を起こさない為の、水平面の補強も大切なポイントとしてチェックしておきましょう。

谷口 充

谷口 充

常務取締役 営業設計二課

資格:一級建築士・一級施工管理技士

スタッフ紹介>

おすすめ事例

資料請求 モデルハウス見学予約

モデルハウス
予約

TEL

資料請求

お問い合わせ