//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

コンセントの配置で失敗しやすいポイントとは?おすすめの位置もご紹介!

家づくりでよくある失敗として、コンセントの配置に関する失敗が挙げられます。
コンセントの配置を間違えると、毎回延長コードを使わなければならないので、できる限り慎重に考えておく必要があります。

今回は、コンセントの配置で失敗しやすいポイントや、おすすめの設置位置を紹介します。

□コンセントの配置で失敗しやすいポイントとは?

1. 数が足りない
注文住宅において、コンセントの数が足りなくて後悔するケースは往々にしてあります。
コンセントの数に関する失敗を避けるためには、現在の使用状況をもとに考える必要があります。
1つの部屋で必要なコンセントの数や、延長コードの利用状況についてチェックしましょう。

2. 必要な場所にない
家電を頻繁に使うリビングやキッチンでは、必要な場所にコンセントがないケースが珍しくありません。
また、普段は家電を使わない部屋でも、掃除する時にはコンセントが必ず必要になるので、その点についても考慮する必要があります。

3. 家具に隠れる
せっかくコンセントを配置しても、ソファやタンスなどの大きめの家具があると隠れてしまい使えないこともあります。
家具計画をしていないと、こうした問題が発生してしまいます。
そのため、図面に家具を落とし込み、シミュレーションをしながらコンセントの配置を落とし込むことで解決できます。

4. 屋外にない
よく見落としがちなのが、屋外のコンセントです。
例えば、車庫がある家では洗車するのにコンセントが必要なので、その他の屋外の必要な箇所についても洗い出しておきましょう。

□コンセントの配置におすすめの位置をご紹介!

1. 玄関

コンセント配置例 玄関

玄関は基本的に最低限の数があれば良いですが、コンセントがあると電源が必要な季節ものやインテリアを飾れます。
玄関に収納があれば、その上にインテリアを飾るためのコンセントを設けるのも良いでしょう。

2. キッチンの手元

コンセント配置例 キッチン手元

キッチンの手元にコンセントがあると調理家電が格段に使いやすくなります。
キッチン側にコンセントを配置することで、切った食材をそのまま調理家電で調理できます。

3. ダイニングテーブル廻り

コンセント配置例 ダイニングテーブル廻り

ダイニングテーブルの近くにコンセントがあれば、少し作業がしたい時にすぐにパソコンを使え、さらにホットプレートで調理する時にも困りません。
コンセントがないと延長コードをわざわざ使わなければならないため、ダイニングテーブルで作業したい方は配置するのがおすすめです。

また、キッチンとダイニングの関係性や丸テーブルか四角のテーブルによってもコンセントの位置は変わります。
こうした状況も踏まえながらコンセントの位置を決めていくことが大切ですね。

□まとめ

今回は、コンセントの配置で失敗しやすいポイントを紹介しました。
よくある失敗には、「数が足りない」「必要な場所にない」「家具に隠れる」「屋外にない」といったことが挙げられます。
このような失敗がないように、事前に必要な数と高さ、場所については入念に検討するようにしましょう。

おすすめ事例

資料請求 モデルハウス見学予約

モデルハウス
予約

TEL

資料請求

お問い合わせ