//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

【必見!】ヤマヒロの標準仕様を徹底解剖 -床壁天井編-

こんにちは、営業の丹野です。
先日、誕生日を迎え三十路となりました。
30代も楽しむぞー!



さて今回は、
「床壁天井」の標準仕様について書いておきます。


過去記事はこちらから↓↓↓
【必見!】ヤマヒロの標準仕様を徹底解剖 -構造編-
【必見!】ヤマヒロの標準仕様を徹底解剖 -断熱・気密編-
【必見!】ヤマヒロの標準仕様を徹底解剖 -コンクリート基礎編-







①~③ではどちらかと言うとハード面をお伝えしてきました。
決して予算調整などで変えることのできない”基本仕様”という事になります。

今回からは、
目に見えるわかりやすい部分になります。
わかりやすいからこそ、
無数に商品があり、価格帯もバラバラなので
何が標準で何がオプションなのかは
きちっと整理しておく必要があります。
当社では、こういった仕様を”選べる仕様”と名付けております。

また、今回のテーマである床壁天井といった素材は、
毎日触れるところですので
ご家族の安心と健康を考えると
より重要になってきます。



-床壁天井編-

1.『杉』無垢フローリング

2.『塗り壁・塗り天井』ビーナスコート



1.『杉』無垢フローリング












床の標準仕様は、
「杉無垢フローリング」になります。
自社工場で製造した当社オリジナル商品です。


杉フローリング…18mm
杉下地材…30mm
あわせて48mmの杉床材


下地材を含むと
約5cmの床となり
かなりの厚みで安心ですね。
※床の厚みも要チェックポイント





杉と言えば、
空気を多く含んでおりますので
柔らかく、傷がつきやすく
季節によって膨張収縮します。

その反面、
柔らかいので足触りが良かったり
蓄熱性が高かったり
湿気にくかったりするので
床材としてはかなり有効です。
また無垢材ですので
経年美化を楽しみながら暮らすことができます。

築10年の杉無垢フローリング(節有り)



築10年の杉無垢フローリング(節無し)



節有りは
こげ茶感が増して節が目立ちにくくなります。
節無しは
木目がはっきり出てきます。

個人的には節有りのこげ茶感が好きだったりしますね。




その他にも、
コナラ無垢フローリング(オプション)、
淡路瓦のタイル(オプション)、
畳(オプション)、
などの施工実績がございます。

杉を基本としながら
部屋のシチュエーションによって変えたりすることもありますので
”選べる仕様”と位置付けています。


価格だけの事で言うと、
「建材フロア・フローリング」の方がお手軽感がありますが、
化学物質が多く含まれていたり
厚みも12mm程度のものが多いので
健康や長期的な耐久性のリスクを考えると
標準仕様にはあまりしたくないですね。

一般的な建材フロア


価格に惑わされず、
長期的な指標で選ばれることをオススメします。




2.『塗り壁・塗り天井』ビーナスコート











壁天井の標準仕様は、
「コラーゲン・ビーナスコート」で
自然素材の塗り壁天井となります。

天然火山灰に卵殻のコラーゲンを配合した商品で
ホルムアルデヒドやアンモニア臭などを吸着分解したり
室内の余分な湿気を吸収してくれます。
安全性と健康に優れていますので
壁材としてかなり有効です。

塗り方も4種類あり
色も8種類あるので
家によっても部屋によっても使い分けが楽しめます。



ちなみに、
メイン(LDKや各個室)はビーナスコートを使いながら
クロークやパントリーといった各収納については
「杉焼前板」を標準としております。
無垢の杉ですので
調湿効果や消臭効果、カビの繁殖を防いだりしてくれます。

クローク施工例(杉焼前板)









ちなみに、LDKや寝室、子供部屋の天井に関しては
ご家族がメインで過ごされる場所となりますので
杉梁現し」や「杉無節羽目板張り」を標準設計することが多く
より居心地の良さや落ち着き感を演出しております。


天井 杉梁現し施工例



天井 杉無節羽目板張り施工例




他にも、オプションとして
・漆喰
・薩摩中霧島
・珪藻土
といった自然素材もご用意しております。




塗り壁 漆喰施工例



塗り壁 薩摩中霧島施工例




塗り壁 珪藻土施工例





壁や天井に関しても
価格だけの事を言えば
「クロス」の方がお手軽ですが
こちらも化学物質が多く含まれており
10年や15年で貼替えが必要な商品もありますので
健康や長期的な耐久性の面からいくと
標準仕様にはしたくないですね。







床壁天井の素材を
ご予算の都合上もあり、質を下げてしまう方をたくさん見てきました。
どうしても間取りや設備優先になってしまいますよね。


ただ、本当にそれでいいのですか?と正直思ってしまいます。
初期費用でいうと何十万の差はありますが
将来の健康被害による医療費や睡眠の質、
貼替え費用などを考えると
質を下げたほうが高くつきやすいのかなと思ったりします。


初期費用だけに惑わされず、
長期的な目で
健康や安全を意識した素材選びをオススメします。










営業設計一課 丹野将

おすすめ事例

資料請求 モデルハウス見学予約

モデルハウス
予約

TEL

資料請求

お問い合わせ