//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

「際」を考える④

設計の中村です。

「際」を考える

第四弾です。

第二弾、第三弾と

大開口廻りの「際」

お話でした。


今回のテーマは

______________________

内部の『天井際』

______________________

山弘では

天井の仕上を

梁の現しにしたり

天井を貼った漆喰にしたり

吹抜にしたり

その部屋の用途や

全体のバランスを考えて

色々な天井を

使い分けています。

その場合

違う素材が

絡み合う部分=取り合い

と言ったりしますが

その部分の「際」を

どれだけきれいに見せるか

どれだけきれいに納めるか

このディテール部分に

細心の注意を払っています。

______________________

一体感を出す『天井際』

______________________

例えば

写真のような

梁現しの部分白い漆喰の天井との取り合い

梁の下端を15mmほど残して

天井を貼る部分をとめています。

そうすることで

見切材を無くし

1つのつながった空間でありながら

異素材が絡み合う部分でも

スッキリを見せることができ

一体感がでます。

どうしても

ここに見切材があると

せっかくの天井が

野暮ったく見えてしまいますし

プツンとそこで空間が切れてしまうので

こういった場合は

見切材を無くしています。

ちょっとした細かいことですが

異素材との取り合いである

「際」を考えることで

質の高い居場所や

そこで過ごす時間の質が変わります。

営業・設計課 中村将之

中村 将之

中村 将之

住宅事業部 営業設計一課 課長

資格:一級建築士

スタッフ紹介>

おすすめ事例

資料請求 モデルハウス見学予約

モデルハウス
予約

TEL

資料請求

お問い合わせ