総務の小林です。
今日も私の徒然ブログにお付合いいただき有難うございます。
さて、関西が梅雨明けした先月27(金)、協力業者に皆さんと「EXPO 2025 大阪・関西万博」に行ってきました。
人生初!万博です。

私自身は今回の万博に関し予備知識がほぼ無いまま参加。
唯一、予約ができていたのは14:10からの「日本館」のみ。
当日の私の行動は…
※予定より20分遅れて10:50に団体バス駐車場に到着
⇒バスを降りて約1km歩き、手荷物検査を終えてようやく入場。
⇒建築屋としてはまずは大屋根リングだろうと思い、エスカレーターで屋根に上がる。
⇒リングを半周したくらいで暑さに耐えきれずリング下の日陰で休憩。
※ここまで約60分
⇒休憩と合わせ、お昼は持参したおにぎりで簡単に済ませる。
※そして、いざパビリオンへ!
⇒手っ取り早く目の前にあった米国館を見ると「約2時間待ち」の案内。
⇒諦めて他のパビリオンを見てもどこも長蛇の列。
⇒それなら先にお土産を…と思い行くと、そこも人、人、人。
⇒結局、20分ほど並んでお店に入り一通りお土産を選ぶ。
⇒喉が渇いたのでコンビニで冷たいものでもと思い行って見るとコンビニも行列が…。
⇒結局、コンビニも10分ほど並んで飲み物を買う。
※ここまで何のパビリオンを見ることなく13時
⇒それでもと思い、10分ほど並んで入館できるコモンズ(いろんな国が共同で出展している建物)へ。
⇒そしてようやく日本館。ただ、予約していたにも拘らず日本館も約10分遅れで入館。
⇒そのあと時間までは待ち時間なしで入れるパビリオンやコモンズ中心にまわる。
※16時をまわったところで見学終了
⇒会場からまた30分歩いて、16:45ようやくバスに到着
国の数だけで言えば50ヵ国くらいは見たと思います(笑)
滞在時間は5時間ほどでしたが、お昼休憩以外はずっと歩きっぱなしでホントによく歩きました。
まぁもう一度行くことがあれば、もう少し賢いまわり方ができる自信はあります!
播磨一円(姫路市・加古川市・たつの市中心)に
注文住宅をお届けする工務店「ヤマヒロ」
総務部 小林孝弘
!!!最新情報が届く!!!
\ヤマヒロ公式アカウントをお友達追加/

!!!通算160万回再生越え!!!
\ヤマヒロYoutubeチャンネル/

!!!フォロワー3.5万人!!!
\ヤマヒロ公式instagram/
