//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

はじめての梅しごと


こんにちは、営業の小川です。



6月の終わり

事務所に

大工さんから沢山の梅をいただきました!

今年は初めて

梅干しに挑戦しました!


ネットで調べてみると

色々な作り方があるようですが

今回は、昔ながらの

塩と赤紫蘇で作ってみました!




梅の重量に対し18%の塩を入れ

揉み込み、重しを置いて1週間。


だんだん塩と馴染んで

梅酢が上がってきます。

1週間後、赤紫蘇の葉を塩もみし

一緒に漬け込み2週間。


先日、ようやく干す過程に到達しました!

そして

3日間、天日干しをしました!


梅干しは、すぐに食べることもできますが

3か月後くらいが塩が馴染んで

よりおいしくなるそうで、、

ここから

また梅酢に戻して、あと3か月待ちます。



スーパーなどで簡単に手に入る梅干しですが

やはり自分で作ってみると

意外と簡単にできること、

かなり時間がかかることなど

わからないことが多かったです。



味はどうかわかりませんが、、(笑)

待てるところまで

もう少し熟成させようと思います!


播磨一円(姫路市・加古川市・たつの市中心)

木の家をお届けする工務店「ヤマヒロ」

新築事業部 企画設計課 小川純奈

____________________

姫路市・加古川市・たつの市を中心に

兵庫県播磨地域で木の家を建てたい方

新築・リノベ・リフォームをご検討の方必見!

____________________

!!!最新情報が届く!!!

\ヤマヒロ公式アカウントをお友達追加/

!!!2025年1月OPEN!!!

\趣味室や大開口など見どころ満載/

!!!毎月複数開催!!!

\最新イベント情報/

小川 純奈

小川 純奈

新築事業部 企画設計課

資格:リビングスタイリスト

スタッフ紹介>

おすすめ事例

資料請求 モデルハウス

モデルハウス

TEL

資料請求

お問い合わせ