2021月05月21日
こんちには、社員大工の森蔭です。今日は先日僕がした納戸の事について書きました!まずあらかじめ下地をしておいて、壁、天井は焼き前板を貼ります。焼き前板を貼るにあたって、気をつけることは、出入り口のところ
2021月05月18日
こんにちは。社員大工の山下です。今回初めて親板有りの階段をかけました。右側の白の幅の広い板が親板です。普段は、左側のような壁に飲み込ますパターンが多いです。
2021月05月11日
皆さんこんにちは、社員大工の川崎です。今日は、玄関の式台をつけました。まず初めに、下地の位置を決めて止めていきます。
こんばんは!社員大工の千古です。沖縄が梅雨入りし田植えのシーズンがどんどん近づいてきました。この時期が近づいて来るとカエルの鳴き声や虫の鳴き声に耳を傾けて癒やされてます。
2021月04月30日
社員大工の高見です。グミの木をもらったので現農の柄を作って交換してみました。まずは自分の好きな形に削って行きます。画像次に玄能の頭の穴に入るように先端を削ります。削りおわったら玄能の頭のを入れて行きま
another sky ~色んな空を愉しむ住まい~
姫路市 I様邸
庭とデッキと吹抜けと ~自在に住みこなす愉しみ~
姫路市 K様邸
HARIMA Campfield ~20代子育て世代の家~
加古郡 H様邸
風の矩形 ~ちょうどいい距離平屋~
加古郡 K様邸
毛獅子の角屋 ~自然と人が集まる賑やかな住まい~
城下町の連屋根 ~いい距離二世帯住宅~
姫路市 H様邸
モデルハウス
TEL
資料請求
お問い合わせ