2020年11月07日
設計の中村です。際(きわ)を考えることは建築の仕事をする上でとても重要なことと考えています。ここを疎かにするとせっかくの良い間取りでも台無しになります。その第二弾。
2020年11月06日
社員大工の高見です。 今日は建前です。 まずは、柱を立てて行きます。 この家は真ん中に大きな大黒柱が入ります。柱を立て終わったら、梁を組んでいきます。2階も同様に組んでいきますその上に屋根パネルを置い
リフォーム部の松本です。 お客様から工事のお声がけを頂き、お宅へ伺うと、ペットが出迎えてくれることが多々あります。 あるお宅のわんちゃんはとても人懐く、尻尾を激しく振って抱き着いてきてくれます。 ある
先日、2017年にお引渡した市川町のO様宅にお邪魔しました。家の中は、いつも綺麗に使っていただき、家族が満足に暮らしていただいているのを拝見することが営業冥利につきます。今回、お母様から市川の川べりに
設計の中村です。二世帯住宅やご実家横に建てることを検討されている方も多いのではないでしょうか?
庭とデッキと吹抜けと ~自在に住みこなす愉しみ~
姫路市 K様邸
里見櫓 ~田園に佇む2階リビングの家~
宍粟市 Y様邸
outindoor GARAGE ~敷地全体で愉しむ住まい~
姫路市 U様邸
月見櫓 ~小さく建てて豊かに暮らす~
高砂市 A様邸
いつかは鉄馬〈ハーレー〉~バイク小屋のある住まい~
加古川市 S様邸
花見櫓 ~丘の上に建つ自然溢れる住まい~
加古川市 I様邸
モデルハウス
TEL
資料請求
お問い合わせ