こんにちは、管理課の玉中です。
本日、10月10日は「窓ガラスの日」です。

この記念日は、ガラスが「透明(トーメイ)」であることにちなみ、「10(トー)&10(トー)」と読み替えた語呂合わせから制定されました。
また、10月は「住生活月間」でもあり、冬の到来を前にしたこの時期に窓ガラスの点検やメンテナンスを行うことで、住まいの安全性と快適性を向上させる絶好の機会です。

特に高機能ガラスである合わせガラス(防災・防犯ガラス)やエコガラスは、災害対策や省エネ性能向上に効果的。破損やひび割れがあるガラスは放置すると事故の原因にもなるため、ぜひこの機会に点検や交換をお勧めします。
特に省エネ性能向上のための窓やガラス交換工事については国の補助金『子育てグリーン住宅支援事業』や『先進的窓リノベ事業』の対象になります。
予算枠にはまだ余裕が見られますが、申請の締切り期限が近づいて来ています。

寒さや結露に悩んでいる、防音性を高めたい、窓の防犯に不安がある、など
お悩みの事がありましたら是非この機会にご相談ください。
新築事業部 管理設計 玉中健太
____________________
姫路市・加古川市・たつの市を中心に
兵庫県播磨地域で木の家を建てたい方
新築・リノベ・リフォームをご検討の方必見!
____________________
!!!住まいのお悩みを解決!!!
\創業66年の実績と技術/

!!!販売&見学予約受付中!!!
\区画割から考えたヤマヒロ流分譲住宅/

!!!町屋 x アーケード!!!
\町屋リノベーションプロジェクト/
