最近の建物には見かけませんが、
写真のこの部分を「うだつ」と呼びます。

元々は町屋が続いて建っている場合、
隣家からの火事が燃え移らないようにする為の防火壁だったようです。
その後、装飾壁としても施工されたようです。

昔の建物には色んな工夫が施されていますよね。
住宅事業部 湊圭造
____________________
姫路市・加古川市・たつの市を中心に
兵庫県播磨地域で木の家を建てたい方
新築・リノベ・リフォームをご検討の方必見!
____________________
!!!販売&見学予約受付中!!!
\区画割から考えたヤマヒロ流分譲住宅/

!!!平屋の事例も見れる!!!
\カタログや資料を取り寄せてみる/

!!!町屋 x アーケード!!!
\町屋リノベーションプロジェクト/
